現場の目 part1 <I邸>~養生・解体~
1月から工事が始まったI邸の現場報告をしていきたいと思います。
今回のI邸の計画は、一部リフォーム。玄関・LDK及び水廻りを改修します。
養生は、これから始まる工事でもっとも大事な部分でもあります。
なぜなら既存建物を工事中作業で傷つけないように保護するのが目的。いい現場になるか否かはまず、ここで変わってきます。
K氏は現場にとても愛着があるので、特にこの養生にぬかりがないように、鋭い目を光らせます。
今回はエレベーターホールに、捨てる予定だったI様ご使用のカーペットを切り貼りさせていただきました。(下参照)
これが養生には最適だそうですww
次に、解体作業に向けて、その範囲を確認します。
今回は既存利用もあるのでそれを計算して、解体するべき範囲を解体屋さんがわかりやすいように、
マスキングテープ等でしるしをつけて、間違いがないように徹底します。
下は広い玄関ホールの解体部分と残す部分を分けたマスキングテープの後です。
解体前①玄関ホール
解体後 ①玄関ホール
解体前②ダイニングキッチン
解体後②ダイニングキッチン
解体前③洗面室
解体後 ③洗面室
まずは、解体でこのような具合になりました。
さてはてこれから完成までどういった工事になるかは…またつぎからレポート致します。
最後に、工事着手日に向けて、工事に入りやすいように、
たくさんの荷物をきれいに片づけてくださったI様に感謝いたします。
ありがとうございました(^ ^)
(株式会社ネオスパッド) 2015年2月10日 15:59 | 個別ページ